Kanade Labo

かなで研究所

スピードコントローラを買ってみた

こんにちは。最近Switchのマイクラにハマっている かなで です。

今回はスピードコントローラを買ってみた。という記事です。

うちにディスクグラインダーがあるんですが、スピードのコントロールが出来ず、常にフル回転なんですよね。

で、これがうるさくて、外でやると周りの目が痛いわけです。

最近、DIYに本腰を入れようと、トリマーも購入したんですが、やっぱりこれもうるさいんです。

ある日、土日で連続して作業をしていると、しびれを切らしたのか、となりの家から勢いよく窓を閉める音が。

委縮して、トリマーが使えなくなってしまったんですよね。

そんなわけで、スピードコントローラ―のご紹介です(笑

スピードコントローラ―

まず、見た目はこんな感じです。

価格や機能はピンきりみたいですが、とりあえず必要最小限、使えたらいいな

というレベルで考えいたので、購入したのは400円くらいの安物です。

ちなみに↓は一番安いやつの拾い画像ですが、回転させる部分が本体に固定されてて、箱付けしにくそうなので止めました。

さて、このスピコンをどうやって使うのかというと、コンセント部分の延長として繋ぎます。

昔100均で買ったであろう電源延長ケーブル

このケーブルをサクッと切ります。

切断

こんな感じです。

そして、ちょっと割いて、導線をむき出しにします。

割いて剥いた

そして、壁コンセントに繋がる2本を赤枠に、トリマーとかディスクグラインダーとか繋げる2本を青枠に繋いだら完成です。

あとは、いい感じのケースに収納して…

という部分の写真は、希望コメントがあれば追加します(笑

ちなみに、可変抵抗の部分を外すとこのような感じになります。

実はスピードコントローラを購入した後も、寒かったり、やっぱり人目が気になって、結局未だに実践してなかったりします。(家の中でトリマー繋いでみて、ゆっくり回して、あ~ゆっくり動く!くらいの確認しかしてません)

今後使ってみて、気が向いたら記事にするかもしれません。

以上でしたっ

-DIY, Review
-, , ,