PayPal(ペイパル)のユーザ名を英語表記に変更する
PayPalを登録した かなで ですが早速問題がありました。
というか、もう少しちゃんと調べておくべきでした。
PayPalの登録時に、安易に名前を日本語で登録したんですよね。後で変更できるものと思って。
が、実際やろうとすると、出来なくはないですが、本人確認書類が必要と言われてしまいました。
最初の登録では適当な名前でも登録できるのに、変更には本人確認書類が必要って…
と思わなくはないですが、自分の失敗なので、素直に…
素直に…
素直になれないお年頃。
そんなわけでちょっと調べてみたところ、問い合わせから名前変更をして頂くことも可能なようでしたので
その方法を紹介したいと思います。
(私はまだ問い合わせ中のステータスで、これでうまくいくかはわかりません。が、明らかにそれ用の問い合わせなので、大丈夫かと)
同日追記:それなりに時間がかかると思っていたのですが、なんと問い合わせからたった5時間で名前を変更して頂けました。
ご担当者さまには感謝ですm(__)m
まずはマイアカウントにログインした状態で、「ヘルプ」を押します。
次に「カスタマーサービスに問い合わせる」をクリック。
で、「アカウントの個人設定、および設定方法」を選択。
どうでもいいですが「カスタマーサービス」なのか「カスタマーサポート」なのか統一されてないのはきっと誤字です。
続けて「名前の変更」をクリック
そして、「メールで問い合わせる」をクリックしましょう。
ちなみに「この情報がお役に立つかもしれません」が、本人確認書類で手続きするタイプの方法です。
素直で、5営業日待ってもいいという方は、こちらの方法をお試しください。
FAXなんて持ってないし、本人確認書類をWebアップロードする手段を持ってないという体の方は続きをどうぞ↓
まずは「個人名」を選択
次の枠は「現在の名前」
さらにその次は「新しい名前」を入力します。
最後に「メッセージ」とだけありますが、まぁお願いしたい理由を記載すればいいのかなと思います。
私の場合は、上図のようなメッセージにしました。
これで「メールを送信する」を押して、返事が来るのを待ちます。
最初にも記載しましたが、まだ返事待ちのステータスですので、進捗あれば追記します。
同日追記:5時間後…変更頂けた旨のメールとともに、名前を変更して頂けました。
凄い素早い対応で感謝です!
今回は名前をローマ字表記に変更するだけだったので、問題なく終わりましたが、全く違う名前への変更だった場合、もっとやり取りが必要になるんじゃないかなと思います。
おまけ
たまたまぴったり変更して頂いているタイミングに出くわしました。
どういうことかというと、「やまだ たろう」と記載のところが「TARO」になり、「TARO YAMADA」になりました。
「TARO」だけが存在していた事を考えると、
①一度全部削除して保存した後、「名」→「姓」の順で別々に保存した。
②一度「TARO やまだ」を経由した後に、「姓」を空欄で保存(TARO)した後、「YAMADA」で保存した。
のいずれかだと思います。
だから何だというおまけ話でした。